本日のランチは道の駅茶の里白川内、「 お食事処 茶の里野菜村」にて。
お野菜を中心に、地元のお母さんの味がいただけます。
定食の他にも麺類やどんぶり、入り口メニューによると名物朴葉寿司もあるそうな。
地元満喫ならここはやはり一押しの「野菜村定食」一択でしょう!
しぶ懐かしい和の彩りです。
根菜類の香りもたくましい鶏飯。素朴でおいしい!
素材の味が嬉しいおかず類、下味も極力おさえてお野菜本来の旨味を堪能。
玉ねぎと人参のかき揚げ、すごく久しぶりに食べたんだけど、
お野菜の甘さったらもう最強ですね、この組み合わせ。。。
サクッとカリっと、といかないこの感じに一層親近感。
正しく町の食堂、な雰囲気も利用しやすくていいですね。
地元特産品コーナーもありました。
あ、もしかしてこの梅干し。。。
入り口で干されてたやつですね!
ビバ地産地消
ちなみに。。。
地名だからしょがないんですけど、「白川」と名前のついた道の駅が
このあたりに3つぐらいあったりします。
しっかりとお目当てのある場合はお間違えのないよう、お気をつけくださいませ。
- 道の駅 茶の里東白川→今回お邪魔している駅です。
- 道の駅 清流白川クオーレの里→キャンプ場があります。
- 道の駅 美濃白川→温泉があります。
ふー。。。今日もおなかいっぱい。
ごちそうさまでした!
美しい完食の風景