東海圏で機会があれば是非挑戦していただきたいラーメンチェーン店、
赤い看板が目印の「スガキヤ」です。
スガキヤはこの辺りのショッピングセンターには、大抵入っているかんじです。
奥に長い店内は、窓に沿ってカウンター席と
返却口抜けた辺りから広いテーブルエリアへつながります。
本日のオーダーは特製ラーメン480円!
懐かし旨しの和風とんこつ!
スガキヤの創業は1946年。今年で75周年を迎えました。
1946年って。。。戦後すぐですよね。
最初は「甘味処」として、名古屋栄で開業されたんだそうです。
現在定番のラーメンは330円ですが、私が子供の頃は200円ぐらいだったと思います。
(ちなみに母の時代には50円とかだったらしい。。。)
看板娘、スーちゃんの誕生は1958年、
同年には3号店が「女性専門店」としてスタート。
女性の社会進出がまだまだ普通とは言い難い時代に、なんと革新的な試み!
1978年には伝説(?)のラーメンフォーク誕生。
↑ オリジナルとはちょっとデザイン違う気がしますが、要はこういう事です ↑
近年はフードトラックでイベントに出店したりもしているそうです。
老舗もパワー衰えず!
これからもお世話になります。
ごちそうさまでした!
よだん
スガキヤ、及び寿がきやの 店舗にはないのですが、名古屋と言えば味噌煮込み。
地元スーパーとかで普通に購入できます。
これももう子供の頃からのおなじみの味で。。。
定期的に食べたくなるのです。
個人的にお気に入りの食べ方は、みりんちょっと一味たっぷり。
おやつなのか主食なのかわかんない感じが癖になります。
スガキヤ 正家バロー店 (ラーメン / 東野駅、恵那駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0