静岡県は東伊豆、伊豆急伊豆熱川駅真正面、「ゆけむり電車館」にてランチしてきましたの備忘です。
オーナーさんは元電車運転手さん。
鉄道模型を始め、リアルなコレクションがいっぱいの店内に、
電車好きはもちろん、そうでなくともその世界観にどっぷり浸れます。
更に駅前という立地に電車がテーマのお店、という明確さはもちろんですが、
年月を重ね、寂しさを増す周辺事情にとっても、待ってましたの利便性。
そう、熱川駅ってほんと何もないんですよね。。。
仮にも特急の停車駅であるにも関わらず、コンビニも喫茶店もない悲報。
せめてゆっくり、時間を気にせず温かい飲み物のいただける環境を、心待ちにしていた方は多いのではないでしょうか。
もちろん筆者もその一人。
満を持して(?)お邪魔してまいりました!
アメリカンなネオンサインに山の香りの看板、そして入口脇の車掌さん。
好き!を集めた熱意を一瞬で感じます。
レンタサイクルも用意されてました。
片瀬で片道返却できるようです。
海沿いをのんびり走るにはもってこい!
落ち着いた雰囲気のローソファーにテーブル。
ココだけ切り取って見ると普通の喫茶店ですが。。。
振り向けば溢れる電車愛!
鉄道模型は自分で動かしてみたりもできるそうです。
(恐らく有料、詳細はお問合せ下さい)
無料wifiあります。速いです。
お食事メニューはそれほど多くはありません。
ホットドッグにクラムチャウダー、ハヤシ丼、カレー丼のチョイスより
本日はカレーどんぶりをオーダーしてみました。
優しい辛さの和風カレーに、しっとりご飯でちょっとリゾット風。
舌にもお腹にもマイルドに染み渡ります。おいしいです。
スイーツ類には金目鯛やサバなどをかたどったお菓子がサンデーに乗っていたりと
地元発インスタ映え、なメニューが並んでました。
ビールなどのアルコール類もございます。
いや、アルコールじゃないのね、「アーコホール」なのね。
(店頭メニューの記載より。確かに初めてリアル発音聞くと何言ってんの?ってなる代表ですね、alcohol。)
こちらのコーナーでは米空軍アレコレと
ゆけむりなアレコレ。
このおもちゃ箱感覚、たまりませんね!
好きを集めてシェアしたい、という愛に溢れた素敵なお店でした。
オーナーさんのジェントルな接客にも癒されます。
コロナも感染法上5類へ移行、各地からのお客さんも増える事を願って、
是非無理せず長く続けていただきたいー。
またお邪魔します。
本日もごちそうさまでした!